日本企業がエンジニア人材を確保する上で、優秀な外国人エンジニアの採用は大きな選択肢となっています。しかし、ビザや言語対応、職場定着支援など、独自のノウハウが必要な分野でもあり、採用を検討する前に確認すべき項目が複数ある点には注意が必要です。
そこで本記事では、外国人エンジニア人材の紹介に強みを持つおすすめの人材紹介会社20社を厳選して比較します。また際のポイントや導入メリットについても丁寧に解説します。
外国人人材紹介会社おすすめ比較15選!費用相場や選定ポイントも解説
人材紹介サービスとは?
人材紹介サービスとは、企業の採用ニーズと求職者の希望条件をもとに、双方にとって最適なマッチングを支援するサービスです。厚生労働大臣の許可を得た「有料職業紹介事業者」が、企業に対して候補者を紹介し、採用が決定した場合に紹介手数料を受け取る「成功報酬型」の仕組みが一般的です。
企業側は求人票の作成や応募者対応といった採用業務の一部を人材紹介会社に委託できるため、採用にかかる工数を大幅に削減できます。
また、非公開求人や専門性の高いポジション、そして外国人材など、自社だけではアプローチが難しい人材にもリーチ可能です。
人材紹介サービスは、即戦力人材の採用や中途採用、外国人材の採用を効率よく進めたい企業にとって有効な手段の一つといえます。
外国人エンジニアの需要拡大の背景
外国人エンジニアの採用は、近年多くの日本企業で注目されています。
その背景には、以下のような「日本国内のIT人材不足」「海外における優秀な人材の増加」「受け入れ制度の整備」の3つの要素が大きく関係しています。
背景 | 概要 |
---|---|
日本国内のIT人材不足 | Gartnerが2024年に実施した調査によると、調査対象の4割前後の日本企業で、アンケートの選択肢に挙げた13種類の人材のいずれもが大いに不足しており、多少の不足まで含めると8割の企業がIT人材不足を感じている※1 |
海外における優秀な人材の増加 | 特にインドやベトナム、フィリピンなど、IT教育に力を入れている国々では、実務経験を持つ若手エンジニアが多く輩出されている |
受け入れ制度の整備 | 日本では高度外国人材の受け入れを積極的に推進しており、在留資格「技術・人文知識・国際業務」や「高度専門職」など、ITエンジニアに適したビザ制度が整備されている |
出典:Gartner、日本企業のIT人材に関する調査結果を発表
上記の要因が重なり、外国人エンジニアの採用は単なる代替手段ではなく、企業の成長戦略に直結する重要な人材確保手段となりつつあります。
外国人エンジニアの就労ビザを取得するには?在留資格や要件を解説
高度外国人材とは?受け入れのメリットや高度人材ポイント制を解説
外国人エンジニア採用の4つのメリット
外国人エンジニアを採用するメリットはおもに以下の4つです。
ここでは、下記のメリットについて解説します。
|
1. 高い技術力を持つ人材を確保できる
外国人エンジニアを採用する最大のメリットの一つは、優れた技術力を持つ人材を確保できる点です。特にインドやベトナム、フィリピンなどの国々では、国家レベルでのIT教育への投資が進んでおり、幼少期からプログラミングや論理的思考力を養う教育が積極的に導入されています。
例えば、インドでは1990年代からIT立国を目指した教育政策が推進され、世界中の大手IT企業に優秀な人材を多数輩出しています。また、ベトナムにおいても政府主導でICT教育が整備され、OECDの学習到達度調査(PISA)において科学リテラシーで世界上位にランクインするなど、高い教育水準が証明されているのが特徴的です。
2. 最先端技術に対応できる
世界のIT業界では、AI、IoT、機械学習などの先進技術がすでに実践的に活用されているため、外国人エンジニアは概してそのような先進技術への対応力が高いのも特徴的です。
例えば、AI技術に関しては世界各国で教育・業務導入が進んでおり、開発スピードや実用性において日本より先行しているケースも多くあります。
実際、AIによってオフショア業務の効率化が進み、より複雑で高付加価値な業務も遠隔地で実現可能になってきています。また、IoT領域でもグローバルな開発現場ではインフラ整備から製造ライン、医療・スマートホームまで、最先端のIoT実装が一般化ており、それらに対応できる外国人エンジニアも増えているのが実情です。
そのため、AIやIoTなどの先進技術を「スピーディーに導入したい」企業にとって、すでに先進技術を扱っている外国人エンジニアの雇用は効率的な手段といえます。
3. グローバル展開を支援できる
国際的なビジネスでは、言語が通じるだけでなく文化や商習慣に通じた外国人エンジニアのような人材がいれば、交渉やマーケティングにおいて高い信頼性と成果をもたらします。
例えば、母国語でのコミュニケーションが可能な外国人エンジニアが海外顧客との橋渡し役を担うと、現地の企業やユーザーとの絆も強まります。
また、出身国と自社とのビジネスネットワークが自然に生まれることも期待でき、グローバル販売チャネルの構築にも有効です。
4. 組織の多様化と活性化につながる
外国人エンジニアの採用は、組織内に多様な価値観や文化を取り入れるきっかけとなり、ダイバーシティ経営の実現にも大きく貢献する点もメリットの一つです。
国籍や言語、働き方の違いが加われば、社内には新しい視点や発想が自然と生まれ、これまでにない業務改善やアイデア創出の土壌が育まれやすくなります。
また、多様なバックグラウンドを持つメンバーが共に働くと、チーム内のコミュニケーションが活発になり、互いの考え方や仕事の進め方に対する理解も深まります。
多様性のある環境を整える施策は、企業の競争力を高め、変化の激しい市場環境においても柔軟に対応できる強い組織づくりにつながるでしょう。
外国人エンジニア人材紹介会社の3つの選び方
外国人エンジニア人材紹介会社を選ぶ際のポイントはおもに以下の3点です。
ここでは、下記のポイントについて解説します。
|
1. 採用方針を明確にする
人材紹介会社を選ぶ際には、まず自社の採用方針を明確にする必要があり、その際には紹介される人材の「量」を重視するか「質」を重視するかを検討材料の一つとすると、人材紹介会社の選定も行いやすくなります。
例えば、まずはとにかく多くの候補者を見ることを優先したい場合は、登録者数が多く豊富なデータベースを持つ大規模なエージェントが適しています。
一方で、質を重視したい場合には、スキルや経験とのマッチ度が高い人材を厳選して紹介してくれるエージェントのほうが効率的です。
自社が求める採用スタイルによってエージェントの選び方も左右されるため、「量」か「質」か、どちらを優先するかをまず明確にするようにしましょう。
2. 紹介実績を確認する
人材紹介会社の選定において欠かせないのが、自社が採用したい職種やポジションでの紹介実績があるかの確認です。特にニッチな職種や、高度なスキルを要求するポジションでは、実績の有無が重要な要素となります。
また、難易度の高いポジションでは、従来の採用プロセスでは出会いづらい才能や経験豊富な人材が潜在候補になるため、紹介会社のネットワークの広さ、業界での信頼度が反映されます。
3. 人材紹介会社がどのように求職者を集めているか確認する
人材紹介会社を選ぶ際、自社にマッチする人材が集まっているかの見極めも大切なポイントです。人材紹介会社に求める人材が集まっているかを確認する際に見るべきポイントは以下の通りです。
ポイント | 概要 |
---|---|
集客ルート | 自社サイトや専用採用ページ、SNS、さらには現地エージェントとの提携など、多様なチャネルを使っていれば、さまざまな人材を紹介できる可能性が高いといえる |
登録されている人材の数 | 登録者数が多いほど選択肢が広がる |
スクリーニング体制の有無 | エージェント側で面談やスキルチェックを行っているか、履歴書だけでなく実務や思考力を確認する仕組みがあるかを確認できれば、人材の質がある程度担保されているといえる |
上記の観点で人材紹介会社が「どこから、どれだけ、どのように人材を集めているか」を見極められると、自社が求める人材とのマッチングが叶う可能性が高まります。
外国人エンジニア人材紹介会社おすすめ比較20選
ここでは、おすすめの外国人エンジニア人材紹介会社を20選紹介します。
会社名 | URL |
---|---|
G Talent | https://www.gtalent.jp/ |
グローバルパワー | https://globalpower.co.jp/ |
Mannet | https://www.mannet.jp/ |
ディレクトリジャパン株式会社 | https://directoryjapan.jp/ |
Asia to Japan | https://jfe89ymvm.jbplt.jp/ |
kedomo | https://career.kedomo.com/ |
カケハシ スカイソリューションズ | https://www.kakehashi-skysol.co.jp/ |
株式会社マックス | https://max-kyujin.com/about/ |
アクティブコネクター | https://active-connector.com/ |
マイナビ Global Agent | https://ag.global.mynavi.jp/ |
外国人求人ネットACE | https://tsubasainc.net/ |
インバウンドテクノロジー | https://ib-tec.co.jp/ |
Bridgers(ブリッジャーズ) | https://bridgers.asia/ |
Sunkus Working | https://workjapan.tokyo/ |
ライフサポート | https://lifesupport-engineer.co.jp/ |
Gateway Japan | https://g2j.co.jp/ |
ジョブユー | https://jobu-japan.com/ |
Gaijin Pot | https://jobs.gaijinpot.com/ |
MEIKO GLOBAL | https://meikoglobal.jp/ |
IT JOBs in Japan | https://it-jobs-in-japan.co.jp/ |
1. G Talent
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 外国人・バイリンガル(日本語/英語)対応のITエンジニア、AI・IoTなど高度技術に強みのある人材 |
紹介実績 | 企業の約7割が外国籍IT人材に満足と回答している |
サポート内容 | マイページでプロフィール・選考状況管理可能 |
G Talent(ジータレント)は、外国籍ITエンジニアに特化した転職エージェントで、AI・IoTなど先進技術に対応できる人材やバイリンガル人材の採用に強みがあります。
IT業界に精通したキャリアコンサルタントが企業と候補者を丁寧につなぎ、マイページ機能の搭載により転職プロセスの透明性と利便性を高めているのも魅力です。
2. グローバルパワー
料金 | 紹介料:想定年収の35%(1名あたり) |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | ITエンジニア、営業・事務系など幅広く対応。 |
紹介実績 | ITエンジニア、PM、Web系など多職種での採用実績あり |
サポート内容 | 一次スクリーニング、面接調整、合否連絡など採用業務を全面サポート |
グローバルパワーは、日本在住で高い日本語力と実務経験を持つ高度な外国人材に特化した紹介・派遣エージェントです。
世界各国の即戦力人材から、求人企業のカルチャーや技術ニーズにマッチした人材選定を実施するため、質の高いマッチングが期待できます。
3. Mannet
料金 | 要問い合わせ |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | さまざまな職種(ITエンジニア、ブリッジSE、CAD設計技術者など)に対応 |
紹介実績 | 創業から数十年にわたり実績多数 |
サポート内容 | 国内外からの採用や現地での採用支援も可能 |
Mannet(マンネット)は、100カ国以上・2万人を超えるグローバルな人材データベースを活用した外国人人材紹介サービスの老舗です。
多様な職種に対応し、特にIT技術者やCAD設計者など、専門性の高い人材も取り扱っている点に強みがあります。
4. ディレクトリジャパン株式会社
料金 | 要問い合わせ |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | ITスキルが高く、日本語対応も堪能な即戦力人材を紹介可能 |
紹介実績 | 多数の外国人エンジニア採用実績あり |
サポート内容 | 採用後もコミュニケーション改善支援やグローバルチーム構築支援、プロダクト改善など、幅広いコンサルティング的支援を提供 |
ディレクトリジャパンは、ベトナムをはじめとするアジア圏に特化した外国人エンジニア紹介に強みを持つ人材紹介・コンサルティング企業です。
組織全体のグローバル化に寄与したい企業にとって、非常に戦略的な選択肢となりえるサービスです。
5. Asia to Japan
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | アジアの主要50大学とのネットワークによる紹介が可能 |
紹介実績 | 約150社の利用実績あり |
サポート内容 | 採用の最初から活躍に至るまでのワンストップ支援 |
株式会社ASIA to JAPANは、アジア各国のトップクラス理系学生を対象とした、大学と連携することで高品質な人材採用を支援するサービスです。
特に、アジアのトップ理系人材を対象に、新卒採用や高度技術系人材の母集団形成を検討する企業にとって、導入価値の高いサービスといえます。
6. kedomo
料金 | 紹介料
専門知識を持つ人材:想定年収の20〜35% 特定技能人材:20万円~(一人当たり) |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 韓国、ベトナム、ミャンマーなどアジア各国との教育機関やネットワークあり |
紹介実績 | 外国人エンジニアと特定技能人材双方の支援実績あり |
サポート内容 | 採用フローから入社後のフォローまで包括的な支援 |
kedomoは、アジア諸国に強いネットワークを持ち、若く意欲あるエンジニアや特定技能人材に特化した人材紹介サービスです。
一律定額制の料金設定により採用コストを明確化しつつ、成果報酬型で導入しやすく、早期離職時の返戻制度や無料再マッチングなどのリスク軽減策が備わっている点が魅力的です。
7. カケハシ スカイソリューションズ
料金 | 要お問い合わせ
ベトナム人・韓国人採用支援の場合は基本参画費として880,000円~ |
料金形態 | 採用支援パッケージ型 |
紹介できるユーザーの特徴 | アジア圏の人材を対象に、IT技術・日本語学習・専門知識を備えた人材の紹介が可能 |
紹介実績 | IT企業での即戦力採用実例あり |
サポート内容 | 採用計画設定から定着・育成支援までの包括的支援 |
カケハシ スカイソリューションズは、現地大学との連携やマッチングから選考イベント、入国・定着支援、さらには育成といった採用後まで一気通貫でサポートする外国人採用支援のプロフェッショナルです。
グローバル採用を戦略的に進めたい企業にとって、採用~定着まで伴走してくれる点でおすすめのサービスです。
8. 株式会社マックス
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 日本語ビジネスレベル(N1/N2)を持ち、即戦力かつ専門性を有す高度外国人材 |
紹介実績 | 多言語スタッフによる幅広い職種での支援が可能 |
サポート内容 | ワンストップの包括的支援 |
株式会社マックスは、高度外国人材の派遣・紹介・特定技能支援に強みを持つ総合人材サービス企業です。初めて外国人採用に取り組む企業や、即戦力・コンプライアンスの両面を重視したい企業におすすめです。
9. アクティブコネクター
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 日本在住のハイスキルな外国籍ITエンジニア |
紹介実績 | 400社以上の支援実績 |
サポート内容 | 求人案内から面接調整、入社まで一気通貫で担当がサポート |
Active Connectorは、日本のスタートアップと優秀な外国籍ITエンジニアのマッチングに特化した人材紹介エージェントです。
厳選された日本在住の高いスキルを持つ外国籍エンジニアのみを紹介しており、成果報酬型のためリスクを抑えた活用が可能です。
10. マイナビ Global Agent
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 留学生を中心としたグローバル人材 |
紹介実績 | 紹介実績:約5,300名(2025年2月末時点) |
サポート内容 | 求人紹介/履歴書・面接対策/在留資格申請/定着支援など包括的にサポート |
マイナビ「Global Agent」は、留学生を中心に27,000人超が登録する、理系で日本語対応が可能なグローバル人材に強みを持つ人材紹介サービスです。
採用支援は、求人紹介から選考・入社まで一気通貫しており、在留資格の申請から入社前研修、配属先への定着フォローに至るまで、細やかなサポートが充実している点も大きな魅力です。
11. 外国人求人ネットACE
料金 | 紹介料:想定年収の35% |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 高学歴で専門性の高い国内在住中途外国人が中心で、在留資格も就労・永住配偶者・定住など取得済の即戦力人材が多数 |
紹介実績 | あらゆる国籍・職種に対応し、迅速なマッチングが可能な体制を提供 |
サポート内容 | 採用要件の丁寧なヒアリング、スクリーニング、マッチング、面接調整、採用決定後のフォローまで対応 |
「外国人求人ネット ACE」は、20年を超える実績と6万人を超える高日本語能力保持者のデータベースを持つ人材紹介サービスです。
特に、採用後すぐに現場で活躍できる日本語力・ビザが揃った人材を求める企業におすすめのサービスです。
12. インバウンドテクノロジー
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 世界90か国以上からの外国籍エンジニア |
紹介実績 | 大手企業からスタートアップまで幅広い支援実績あり |
サポート内容 | 採用~定着まで総合支援 |
IBテックの「World in Pro」は、世界90カ国以上からの外国籍エンジニアに特化した人材紹介・SESサービスで、企業のニーズに応じた柔軟な対応が可能な点が魅力です。
特に、短期間でのマッチングと即戦力の定着に定評があるほか、採用から定着・文化融合まで幅広い支援体制が整えられている点が最大の強みです。
13. Bridgers(ブリッジャーズ)
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 日本語ビジネスレベルの外国人エンジニアに特化 |
紹介実績 | 約3,700名以上の内定実績があり、内定承諾率は92%を誇る |
サポート内容 | マッチングから内定、ビザ取得支援までトータルサポート |
Bridgersは、国内外の優秀な外国人エンジニアの採用に特化した革新的なサービスで、その最大の特長は「一社単独の海外面接会」です。
一社単独の海外面接会により、企業へのコミットメントが高い求職者と出会えるため、内定承諾率92%という高い成功実績を誇ります。
14. Sunkus Working
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 日本在留・就労ビザ取得済の外国人 |
紹介実績 | さまざまな業種に対応 |
サポート内容 | 人材紹介・派遣・登録支援機関としてフルサポート |
Sunkus Working(サンクスワーキング)は、在留資格の複雑な手続きまでカバーするオールインワンな支援体制が整っているサービスです。
採用開始までのコストがかからないため、スモールスタートでの外国人採用にも適しています。
15. ライフサポート
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 完全成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 高度な専門技術を持つ外国人エンジニア・事務系人材 |
紹介実績 | ベトナム人エンジニア紹介の実績あり |
サポート内容 | ビザ・在留資格手続きにも精通し、一貫サポート体制あり |
ライフサポートは、外国人エンジニアや事務系高度人材の紹介に特化した成果報酬型サービスです。
外国人によるコンサルタント体制が整備されている点や、在留資格・ビザ手続きまで一貫支援できる体制が大きな強みです。
16. Gateway Japan
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 「特定技能」「技術・人文知識・国際業務」などの在留資格を持ち、専門性が高く即戦力となる外国人材 |
紹介実績 | 宿泊・外食・介護など多様な分野への紹介実績あり |
サポート内容 | 登録支援機関としての就労・生活支援 |
Global Gateway Japanは、東急ビルメンテナンスを母体とする新設のグローバル人材支援プラットフォームです。
特に日本で深刻な人手不足が進む介護・宿泊・外食などの業界に対して、即戦力となる特定技能や技術系外国人材を一貫して紹介・支援できる体制が整っています。
17. ジョブユー
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 「特定技能」および「技術・人文知識・国際業務」など有効な在留資格を持つグローバル人材 |
紹介実績 | 120社以上の採用企業とマッチング実績あり |
サポート内容 | 応募~入社プロセス全面フォロー |
JOBU(ジョブユー)は、有効な在留資格を持つ外国人ITエンジニアに特化した人材紹介サービスです。
日本での就労経験や在留資格取得済の求職者を効率よく採用したい企業にとって、導入しやすく成果に結び付きやすいサービスといえます。
18. Gaijin Pot
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 求人広告掲載型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 日本での就業希望・経験のある外国人求職者 |
紹介実績 | 外国人向け日本最大級の求人ボードとして多くの求職者にリーチ |
サポート内容 | 求人投稿支援、ターゲティング広告、応募管理、候補者フィルタリングなど |
GaijinPot Jobsは、日本国内で働きたい外国人に特化した求人掲載プラットフォームです。広範な母集団アクセスが強みで、英語対応や多様な契約形態の求人掲載が可能です。
19. MEIKO GLOBAL
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 成果報酬型 |
紹介できるユーザーの特徴 | 多国籍ハイレベル人材 |
紹介実績 | インド人高度IT人材のリモート・受入支援なども含む独自提携実績あり |
サポート内容 | 特定技能やITエンジニア紹介、外国人社員向け教育研修も提供 |
MEIKO GLOBALは、教育事業に長年の実績を持つ明光ネットワークジャパンが展開する、外国人材紹介から日本語教育、法務サポートまで包括的に提供するワンストップサービスです。
特に、ITや技術職などの専門性の高い外国人エンジニアに対応可能な人材紹介は、先進的な採用体制を求める企業にとって魅力的といえます。
20. IT JOBs in Japan
料金 | 要お問い合わせ |
料金形態 | 完全成果報酬型
・ジュニア(経験2年以内):一律80万円 ・経験者(2年以上):年収の35% まるっと採用育成パック:90万円 |
紹介できるユーザーの特徴 | 外国籍のIT・機械・電気エンジニア |
紹介実績 | フルスタック、バックエンド、モバイルなど多様な職種紹介実績あり |
サポート内容 | 定着フォロー&進捗レポート提供あり |
IT JOBs in Japanは、外国人ITエンジニア採用を「採用→研修→定着」まで一気通貫で支援する特化型エージェントです。
紹介実績は多職種・多国籍にわたっており、定着志向の強い候補者紹介にも強みがあります。
外国人エンジニア人材採用の4つの注意点
外国人エンジニア人材採用時の注意点はおもに以下の4つです。
ここでは、下記の注意点について解説します。
|
採用コストが高くなりやすい
外国人エンジニアの採用には、国内人材の採用と比べて以下の点でコストが高くなる傾向があります。
コスト | 概要 |
---|---|
人件費 | 外国人エンジニアは、高度な専門知識やグローバル対応力を武器に即戦力として活躍できる分、給与水準も相応に高く設定されるのが一般的 |
在留資格(ビザ)取得に関する手続きや費用 | 在留資格認定証明書の申請・取得、更新手続き、行政書士への依頼費用など、法律に則った各種対応が必要 |
受け入れ体制の整備にかかるコスト | 業務上のコミュニケーションをスムーズに行うために日本語研修を実施したり、異文化適応を目的とした研修プログラムを導入したりする場合にコストがかかる |
紹介料 | 人材紹介会社を利用する場合には、成功報酬として紹介料が発生 |
採用の目的や予算に応じて、必要な支出と投資対効果を見極めながら進めれば、外国人エンジニア採用の成功につながります。
日本語コミュニケーションに壁が生じる可能性がある
外国人エンジニアの採用においては、日本語によるコミュニケーションの難しさが課題となるケースがあります。
特に現場のメンバーとの意思疎通や、日常的な業務連携のなかで、日本語力の差によってコミュニケーションのスピードや正確性に影響が出ることは珍しくありません。
日本語能力が十分でない場合、言葉のニュアンスが正確に伝わらず、誤解が生じたり、意思決定が遅れる原因となる可能性があります。
そのため、採用前に「必要な日本語スキルの基準」を設定しておき、それを満たす人材を採用するようにする対策を講じるようにしましょう。
在留資格などの手続きが複雑
外国人エンジニアを採用する際に注意すべき点のひとつが、在留資格(ビザ)に関する手続きの複雑さです。国内人材の採用とは異なり、法的な手続きが必要となるため、想定以上に時間や労力がかかるケースもあります。
特に採用スケジュールに余裕がない場合、ビザ取得の遅れが入社時期のズレにつながる可能性もあるため注意が必要です。
受け入れ体制の整備が必要
外国人エンジニアを採用する際には、異文化理解や言語支援などに対応できる社内体制の整備が不可欠です。採用した直後から、安心して働き始められるような受け入れ体制を整えることが、定着やパフォーマンス向上に直結します。
特に重要なのは、企業文化として「受け入れ文化」を醸成する施策です。部署横断で日本人社員が「外国人社員へのサポーター役」を担い、文化や言語の違いを理解し受け止める姿勢を持てれば、受け入れがスムーズに進められるでしょう。
おすすめの外国人エンジニア紹介会社のまとめ
本記事では、外国人エンジニアの採用を検討している企業に向けて、厳選した紹介会社を比較し、それぞれの特徴や料金、サポート体制を詳しくご紹介してきました。
また、紹介会社の選び方、外国人エンジニアを採用するメリットと注意点についても体系的に解説しました。ご紹介したサービスは、即戦力となる高度人材を多数抱える企業や、日本語研修・ビザ手続きなどを包括的に支援してくれるエージェントばかりです。
各社の特徴を理解し、自社の採用方針やニーズにマッチしたサービスを選ぶのが、成功する外国人採用には欠かせません。外国人エンジニアの採用には、語学・文化・在留資格など独自の課題も伴いますが、信頼できるパートナーと連携すれば、これらをスムーズに解決し、組織にとっての大きな成長機会へとつなげられます。
ぜひ本記事の内容を参考に、貴社の人材確保・グローバル展開を見据えた外国人エンジニア採用を前向きにご検討ください。
ご質問・お問い合わせは以下のフォームから受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。